たまにあるのですが、さくらインターネットのサーバーでは起こりやすいらしいです。
うん。
さっきまで見えてたiconフォントが□になってる!?
そんな悩みありますよね?
今回久々すぎて、前はどうやったかなーってgoogle先生に聞いてみると、最高に親切なサイトに巡り合えました。
【助けて】さくらのサーバーだとIE9以降でwebfontが文字化けする
もう、本当にこのサイトに書いてある通りにしてみたら、スッキリと表示されましたよ。
.htaccess のディレクトリだけ少し気を付けて
RewriteRule (.*).(eot|eot#iefix|ttf|otf|woff)$ フォント格納ディレクトリまでのパス/proxy.php?url=$1.$2 [L]
ここで、注意点。
$の後にスラッシュはつけない。
パスはルート以下全てを入力。
参考サイトでは asset/fonts/ となっていましたが、自分はもっと長くなりました。
何はともあれ、本当Ikeda Hidenoriさんありがとうございましたm(_ _)m